子育て支援事業
地域の子育て家庭の方々が気軽に集える場、ホッと一息つける場、親同士が仲良くなれる場、子育てやその他の情報が得られる場、親のストレス発散ができる場、子育ては面白いと感じる事ができる場として、色々な楽しい活動を計画したり、子育てや家庭などに関する相談を受けたりしています。
主な活動内容
当園では、保育活動の一つとして、絵本の読み聞かせに力を入れています。子どもの心の発達にとって、絵本の読み聞かせがいかに大事かということを、スタッフによる絵本の読み聞かせを行いながら、育児講座や情報誌などで伝えております。
育児相談
電話での育児相談、または面接相談を行っています。お気軽にお問い合わせ下さい。
お電話でのお問い合わせ:0968-68-0055
曜日・周期 | 不定期、相談者に合わせて、時間や曜日等を決定 |
---|---|
時間 | 9:00~4:00 |
育児講座
大学から講師を招き、子育て、保育、食事、遊び等について保護者を交えて座談会をしたり、絵本等の勉強会をしたり、又保護者に子育ての体験談を話して頂いたり等しています。
曜日・周期 | 年2回6月、2月の土曜日 |
---|---|
時間 | 講座による |
情報提供
園だより、”さくらんぼ”(不定期)等の情報誌等の文章で、子育てに関する様々な情報を保護者や、郵便局、歯医者等の窓口に配布しています。
こじか 一日のスケジュール
10:00~ | 受付・自由遊び |
---|---|
10:30~ |
メイン活動(専門の講師による活動・毎週水曜日)親子リトミック・親子ダンス・親子体操・育児講座など |
11:00~ |
おやつTime無添加無着色のお菓子・おいしいお水・コーヒーなど |
11:15~ |
スタッフによる活動絵本の読み聞かせ・紙芝居・手遊び・歌 |
12:00~ | 自由活動 |
専門の講師による活動紹介
親子リトミック
ピアノに合わせて、歩いたり、スキップしたり、ジャンプしたり身体表現をして楽しくリズム遊びをします。
親子体操
ボールやマット、ロープや新聞紙、ペットボトルなどを使い、親子でからだを使ったゲームや体操をします。
親子ダンス
軽快なテンポの音楽に合わせて、曲のイメージをつかみながら身体を動かして、親子で楽しみます。